家事は効率よくこなしたい!スケジュールの立て方はどうすればいい?

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
家事
スポンサードリンク

私の友人の家はいつ行ってもきれいに
片付いています。
でも、よっぽど暇な人かというと全く違うのです。

学校の保護者会の役員はもちろん、
ボランティア活動を二つ、
中国語の勉強までしています。
お菓子作りもすれば、手の込んだお料理を作って
ご馳走してくれることさえあるのです。

いつだったか、
「忙しいのに、どうすればそんなに家事を
きっちりこなせるの?」
と聞いてみたことがありました。

友人の言うには
「簡単な事よ!だいたいの予定を立てて
後はそれをこなすだけ。」とのこと。

なるほど、私のようにそのときどきに思いついた
家事をしていては、
ある日は家中がきれいになっていても、
2~3日後にはゴミだらけになるわけですね。

そこで友人に習ってスケジュールの立て方と
こなし方を考えてみました。

月ごと・週ごとにその日のスケジュールを決めよう!

家事ってやる気になれば限りなくありますね。
料理に掃除に洗濯でしょ。
買い物もあれば庭の手入れ、
ペットのお世話までしている人もいますね。

思いつき家事では時間はいくらあっても足りません。
効率よく家事をこなすにはスケジュールを
立てるのが先決ですね。

月ごとに
・1月はお正月の料理や片づけを中心に
・2月は家の乾燥対策を中心に
・3月は冬物の片づけ
・4月は暖かくなるから外周りの掃除をしよう。

でもいいわけですね。

梅雨時にはカビ対策を強化、夏に向けて衣替え、
年末には大掃除なども予定に入れたいですね。

カレンダーに書き込んでおいて、
終わったらチェックすれば完璧です!

 

週ごとに
毎日だらだらと家事をしては効率が悪いですね。
週ごとにスケジュールを決めましょう。

・月水金は掃除をきっちりこなし
・火木土は洗濯、特に木曜日はシーツやラグなどの
 大きい物を洗う
・金曜日にはまとめてアイロンかけをする
・買い物は土曜日にまとめ買いかネットスーパーで頼み
 必要な物があるときは買い足しをする。

週末には料理をまとめて作り置きをして、
忙しい日に備えましょう。

これは一例ですが、週ごとのスケジュールは
ざっくりと立てるのがコツです。

週末は空けておいて、
その週にできなかったことをするとか、
リフレッシュタイムに当てるのがいいですね。

家族が病気になった、両親から用事を頼まれたなど、
想定外のことも起こるものです。

スポンサードリンク

主婦は素早く対応しなくてはいけないので、
予定がきっちり決まっていては身動きが
取れませんよね。

だいたいの予定だけ立てて臨機応変に!
それがストレスを溜めないコツでしょう。

日々のスケジュール効率を上げたい方は
こちらも参考にしてくださいね!
家事の効率化アップ!忙しいママの自由時間を増やすアイデアとは!?

家事には時間配分が大事!効率良くこなしましょう

一日の家事の時間配分も大事ですね。
家事をするのが億劫な時だってありますけど、

料理は、朝は30分以内昼と夜は1時間以内にしよう。
掃除は1回20分で済ませよう。
洗濯はタイマーを掛ければ干すだけだから
15分あれば大丈夫。

こう考えれば、その時間だけなら頑張れる!
なるでしょう。

朝のうちにその日のto doリストを書き出して、
終わったものから消していきましょう。
そうすればやり忘れがなく、
終わった後の充実感もあって一石二鳥!

効率よく家事をこなして残った時間は、
余暇や自分磨きの時間に当てることができれば
最高です!

考えようですが、
家事については、主婦は予定から時間配分まで
全部一人で決められる一家の社長さんかもしれませんよ。

この特権を活かし、家事を効率よくこなして
余暇も楽しみたいですね。

まとめ

家事はたくさんあります。効率よくこなすには、
月ごと週ごと日ごとにスケジュールを立てて、

上手に時間配分をし、その日の予定を無理なく
こなしましょう。

そして少しでも多く自分の時間も充実させて
いきたいものです。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました